ブロガー/インフルエンサー必見!アイコン作成のポイント

ブログ
こんな人に読んでほしい
  • ブログを始め立てでアイコンを作成したい
  • インフルエンサーの活動でアイコンが欲しい
  • 顔出ししたくない
  • どんなアイコンを作成すれば良いか分からない

皆さんはSNSやブログのアイコンを設定していますか?

SNSと言えば、

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • TikTok
  • YouTube

などなど、挙げだすとキリがなくなるぐらい多くの種類がありますね。

今回は、ブロガー/インフルエンサー向けのアイコン作成についてお伝えしていきます。

目次

アイコン作成【準備編】

アイコンはWeb上の自分を表現するものです

以上を抑えた上で進んでいきましょう。

ターゲットとキャラクターを明確にする

まずは、ターゲットの明確化からです。

自分のブログやSNSを見てほしい人/読んでほしい人を想定しましょう

あなたはブログやSNSで、

  • 年齢
  • 性別
  • 趣味

など、どんな人向けにコンテンツを作成していますか?

まずは、その点を洗い出しておきましょう。

コンテンツ作成に関しては、もっと項目を増やして入念に練っていく必要があります。

マーケティングでいうところのペルソナ設定ですね。

ですが、アイコン作成に関してはターゲットについて深く考える必要はありません。

自分はこんなキャラクターで、このような人たちに発信をしていくんだ

その程度で大丈夫です。

ターゲットとキャラクターの軸をぶらさない

これだけ守っていれば全く問題ありません。

なぜ軸をぶらさないことが重要なのか

コンテンツを発信し続けていくと、皆さんのファンができます

そんなありがたいファンの皆さんについて考えてみます。

皆さんのキャラクターやコンテンツなど、トータルで愛してくれている人です

急ハンドルを切らない限り、ファンの方々が離れることはありません。

ですが、基本スタンスはぶらさないことがベターです。

ブログやSNSを別のものに置き換えてみましょう。

  • キャラ変してから推しが変わった
  • 音楽性が変わって聴かなくなった
  • 味が変わって行かなくなった

以上のようなパターンもあります。

一度決めたキャラクター/アイコンは、大幅に変更しないことがポイントです。

事前にターゲットとキャラクターを明確にしておくと、軸を定めやすくなりますのでおすすめです。

自分が愛せるアイコンにしよう

ターゲット設定の次にお話ししておきたいのはココです。

ターゲットに囚われすぎて、

ターゲットには受けそうだけど、このアイコンあんまり好きじゃないな

こうならないようにしましょう。

ブログやSNSのコンテンツにも通ずる部分ですが、

好きじゃないことは続けられません

基本は自分の好きなテイストを崩さない。

そのうえで、ターゲットの趣向からも逸れないアイコンを作っていきましょう。

アイコン作成【作成編】

無料でアイコン作成できるツールはたくさんあります。

私も初めは無料アプリを使って作成をしていました。

ですがある時に、

何だかしっくりこないな

と思うようになりました。

それもそのはずで、私はデザインの道は通ってきませんでした。

いくら無料アプリで型があると言えど、デザインは得意分野ではないという問題が浮上しました。

もう一つ感じたこととして、

Web上の名刺のような役割でもあるし、オフラインの名刺と同じくプロにお願いしたい

と思いました。

まさに、餅は餅屋ですね

専門外のことは、専門家にお任せすることが一番だと判断しました。

アイコン作成依頼項目の例

続いて作成依頼の仕方に入っていきます。

とりあえずかっこいい感じでお願いします

このような依頼の仕方ですと、作成いただく方もなかなかイメージができません。

ですが、クリエイターはその道のプロの方です。

何を伝えたら良いか分からなくても、クリエイターから質問をいただけるのでご安心ください

自分が愛せるキャラクターを作るためには、やはりこちらからの詳細の依頼が必要です。

詳細を伝えることのメリットは、

  • よりイメージと近くなる
  • クリエイターとのやり取りがスムーズになる
  • スムーズになることで納期が早くなる(かも

以上です。

納期に関しては、クリエイターの都合もありますので気長に待ちましょう。

大抵の場合は、作成者から目安の納期を提示いただけます

依頼した以上は早く完成品が欲しいものです。

ですが、急かしてしまうとクリエイターも焦ってしまい、納得いくものができない可能性もあります。

良いものを練っていただけると思って気長に待ちましょう

依頼内容の例をまとめてみましたので、よろしければご活用ください。

  • キャラクター(人間、動物など)
  • 性別
  • 年齢
  • 背景色(カラーコードまでお伝えできると◎→参考サイト:https://www.colordic.org/
  • タッチ(手書き風、アニメ風など)
  • 髪型(ショート、ミディアムなど)
  • 髪のクセ(ストレート、くせ毛など)
  • 髪色
  • 眉色
  • 目(たれ目、猫目など)
  • 目の色
  • 肌の色
  • ひげ(顎ひげだけ、口ひげだけなど)
  • ひげ色
  • 体型(標準体型、なで肩、ぽっちゃりなど)
  • 服(緩めの半袖、タイトなジャケットなど)
  • 服の色
  • ズボン(ハーフパンツ、スキニーなど)
  • ズボンの色
  • 靴(スニーカー、サンダルなど)
  • 靴の色
  • アングル(正面、斜めなど)
  • ポーズ(ペンを持っている、肘をついているなど)
  • イメージ(芸能人の◯◯みたい、キャラクターの◯◯みたいなど)

依頼する前に整理しておくと、クリエイター選びもスムーズに進められます

それでは、続いてクリエイターの選び方について進みましょう。

クリエイターの選び方

金額だけで選ぶのはやめておきましょう

決して、安価だと質が悪いといった意味合いではありません

ここでお伝えしたいのは、

自分の依頼したいテイストと合っているか

ということです。

大抵のクリエイターは、ご自身の作品を掲載しています。

クリエイターの作品は、自分のイメージとマッチしているでしょうか

ここが最も重要なポイントです。

先ほどの依頼内容を整理したうえで、イメージと近いクリエイターへ依頼をしましょう。

おすすめのサービス

クリエイター選びでおすすめしたいサービスがココナラです。

ココナラの大まかな特徴としては、

自分に合った案件を見つけやすい

という点です。

私自身もココナラでクリエイターさんへ依頼をしました

ココナラは使いやすさが抜群です。

経験談をもとに、ココナラについて解説していきます。

詳細なカテゴリ選択

ココナラのカテゴリ検索は3段階に分かれています。

STEP
分野

イラスト・漫画、Webデザイン、マーケティングなど

STEP
案件

アイコン作成、似顔絵作成、漫画・コミック作成など

STEP
スタイル

アニメ、ポップ、スケッチ、線画など

このように絞っていけるため、

より自分に合った案件を見つけることができます

金額やデザインがひと目で分かる

サイトをご覧いただければ分かる通り、

サムネイルと金額が一覧で表示されています

そのため、

  • 好きなデザイン
  • 自分の予算に合った金額

を一覧で確認することができます。

安心して注文ができる

さらに、サムネイルには口コミ数と評価も掲載されています。

注文する以上、嫌な思いはしたくないですよね。

その点ココナラの場合口コミが掲載されているため、

信頼できるクリエイターに安心して発注できます

クリエイターとしても、悪い口コミは書かれたくないものです。

そのため、私の依頼したクリエイターさんも親切で丁寧な方でした。

口コミの内容は、案件の詳細ページに入っていけば公開されています。

気になる方は、詳細ページまでぜひチェックしてみてくださいね。

最後に

今回は、ブロガー/インフルエンサー向けのアイコン作成についてお伝えしました。

クリエイターも、皆さんと同じく副業ないしはフリーランスとして活動している方々です。

そのためご依頼後には、

応援の意も込めて、ぜひ適切なレビューを書いていただきたいです

安価だと質が悪いといった意味合いではありません」と先述しました。

その理由として、特に駆け出しの方であれば実績づくりのために安価で設定していたりもします

人気な方はもちろん間違いないですが、駆け出しの方を見つけて応援するのも素敵だと思いますよ

今回の記事で、皆さんのアイコン作成がより良いものになれば嬉しく思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次