【フリーランス向け】freeeとマネーフォワードはどっちがいい?

会計ソフト
こんな人に読んでほしい
  • フリーランスになりたい
  • クラウド会計ソフトの導入を検討中
  • freeeとマネーフォワードのメリット・デメリットを知りたい

フリーランスWebマーケターのザキです

今回はクラウド会計ソフトについて解説します。

クラウド会計ソフトは私自身も活用していますが、

作業効率が爆上がりしますので、個人的には導入をおすすめしたいです

案件獲得から実務まで、基本的に全ての実務を自らこなすフリーランス。

私たちにとって、作業効率アップは常に意識をしておきたいものです。

作業効率を格段に上げてくれるクラウド会計ソフト。

今回はその中より人気な「freee会計」と「マネーフォワードクラウド確定申告」の比較をしていきます。

目次

freeeとマネーフォワードの比較

両サービスとも、

無料トライアルがあります

私も両方試したうえで片方に決定しました!

最終的には、皆さんがどちらのほうが使いやすいかが重要です。

本記事を参考にしていただいたうえで、ぜひ最後はご自身で使い勝手を比べてみてください。

それでは比較へ入っていきます。

まずはここから確認

freee
マネーフォワード
  • 簿記知識がない
  • 会計ソフトの使用経験無し
  • 簿記知識がある
  • 会計ソフトの使用経験有り

一概には言えませんが、簿記知識の有無で両者の使い勝手が全く変わってきます

簿記知識にもつながりますが、会計ソフト使用経験の有無も関係してきます。

大まかな目的別で考えると、

freee

とにかく分かりやすく扱いたい

マネーフォワード

会計の流れや名称を学んでいきたい

以上のようになります。

私は会計の流れを学びたいと思い、最初はマネーフォワードを選択するつもりでした。

ですが、会計初心者にとってはfreeeが圧倒的に使いやすくfreeeを選択しました。

もちろんマネーフォワードも使いやすいソフトでした

マネーフォワードは、従来の会計ソフトに忠実です。

そのため、

  • 別の会計ソフトに切り替える可能性がある
  • 経理業務に携わる可能性がある

という方であれば、マネーフォワードを選択したほうが後々楽になるでしょう。

先述の通り、私は本当はマネーフォワードで会計の流れを掴んでみたかったです。

ですが目的で整理した際に、

本業で会計の知識を使う可能性が低い

以上のように判断し、とにかく易しいfreeeへ流れました。

金額

それでは金額はどのようになっているのでしょうか。

個人事業主向けでは、3つの金額体系が用意されています。

プラン名が異なるため、金額順に松竹梅で記載します。

最安ミドルハイ
freee【年額】980円/月1,980円/月3,316円/月
freee【月額】1,180円/月2,380円/月年額のみ
MF【年額】800円/月980円/月2,980円/月
MF【月額】980円/月1,280円/月年額のみ

松竹梅で金額のみ見ると、マネーフォワードのほうが金額を抑えられることが分かります。

あくまで「freee」と「マネーフォワード」は別のサービスです。

そのため、各プランでできることが異なります。

freeeの料金プラン

まずはfreeeの料金プランから見ていきます。

プランスタータースタンダードプレミアム
料金(年払い)980円/月1,980円/月3,316円/月
料金(月払い)1,180円/月2,380円/月年払いのみ
確定申告の作成・入力
銀行口座やクレジットカードの同期
請求書の作成
領収書の写真取り込み5枚/月
消費税申告×
レポート機能×
メール・チャットサポート△(※)
電話サポート××
税務調査サポート××
※メール・チャットサポートは「スタンダード」「プレミアム」の問い合わせが優先されます

それでは、各プランの大まかな特徴を見ていきましょう。

スタータープラン

まずは最安のスタータープランからご紹介します。

確定申告

【確定申告書の作成と提出】

確定申告書の作成と提出が可能。

各種控除や還付にも対応。

クレジットカード

【口座やクレジットカードとの同期】

口座やクレジットカードから直接明細を取り込むことが可能。

収支入力の効率化を図れます。

スマホ

【メール・チャットサポート】

メールやチャットのサポート有り。

初めての申告でも安心です。

上位プランは、以上全てのサービスを受けることができます。

口座やクレジットカードとの同期はとても便利ですよ。

freeeに登録すると、確定申告に向けて収入と支出を自身で入力していきます。

事業用の口座やクレジットカードを登録しておくと、入力作業を自動化してくれます。

スムーズな会計処理のためにも、

事業用の口座とクレジットカードを準備しておきましょう

スタータープランだけでも、確定申告は可能です。

それでは、上位プランはどのような内容なのでしょうか。

スタンダードプラン

続いてスタンダードプランです。

領収書

【領収書の写真読み取り無制限】

領収書の読み取りサービス。

スターターの5枚/月の上限がなくなります。

解析

【図やグラフで見れるレポート機能】

入力により収入と支出が算出。

それらを可視化できるため、数値から経営課題の把握が可能。

サポート

【サポートの優先対応】

サポートを優先的に受けられます。

確定申告前などにとても便利です。

【消費税申告の対応】

課税事業者は消費税の申告が必要。

消費税の申告までカバーできます。

スタンダードになると、

  • 業務効率化
  • 経営課題の把握
  • 消費税申告

以上につながるサービスが充実します。

領収書読み取りサービスは、データ入力の手間が一気に削減できます。

スキャナー等を使用し、各画像ファイル形式やPDFで取り込むことが可能です。

スマホアプリを使えば、スマホで領収書を撮影スキャンして取り込むことも可能。

スマホなら出先でもすぐに出来て便利です

また、レポート機能で収支のバランスを確認することもできます。

特に仕入れの多い事業であれば、収支のバランスをしっかり確認しておきたいところ。

分かりやすく可視化できるため、便利な機能の一つと言えます。

フリーランスの皆さんは、インボイス制度が気になるところではないでしょうか。

インボイス制度に関わる消費税申告については、スタンダードプランから適用となります。

困った時は、メールやチャットでサポートを受けることもできます。

スタータープランでも受けられますが、スタンダード以上から優先対応となります。

サポートは困った時にようやく使うものです。

そんな時に優先対応を受けられるとなると、これもスタンダード以上の魅力と言えます。

プレミアムプラン

最後にプレミアムプランのご紹介です。

税務調査

【税務調査サポート補償】

税務調査時に税理士を紹介。

最大50万円まで費用補償。

電話サポート

【電話サポート】

電話サポートが付きます。

チャットやメールはそのまま。

データ移行

【乗り換えサポート】

他社ソフトから乗り換えが可能。

移行や初期設定を代行。

各サポートがより厚くなるプランです。

まさしく最上級プラン

中でも、税務調査サポートの手厚さが特徴。

  • 当日までの事前準備
  • 当日の立会い
  • 終了後のフォロー

ここまでフォローしてくれます。

準備からアフターフォローはもちろんですが、何より当日の立会いは心強いですよね。

プレミアムプランは保険のようなものです

何かがあった時のために、プランに保険料を上乗せする。

事故や災害時の保険も、万が一に備えての支払いですよね。

そのように考えれば、他のプランと検討する際にスムーズに決められるでしょう。

マネーフォワードの料金プラン

続いて、マネーフォワードの料金プランを見ていきます。

プランパーソナルミニパーソナルパーソナルプラス
料金(年払い)800円/月980円/月2,980円/月
料金(月払い)980円/月1,280円/月年払いのみ
確定申告書の作成
銀行・クレジット明細の自動取り込み
請求書の作成
領収書の写真取り込み
消費税申告×
レポート機能△(※)
メール・チャットサポート
電話サポート××
※キャッシュフローレポートのみ確認可能

それでは、マネーフォワードにはどんな特徴があるのでしょうか。

経理業務を学ぶことができる

冒頭に簿記知識の有無について触れました。

マネーフォワードは、簿記を触れていなければ難しい用語がたくさん出てきます。

と言うよりも、

従来の会計ソフトに忠実な作りになっています

そのため、経理業務を学ぶ必要がある人はマネーフォワードのほうが好ましいでしょう。

今後自分のビジネスにおいて、

  • 経理の説明をする必要がある
  • 経理担当へ正確なディレクションをしたい

という場合であれば、マネーフォワード一択でしょう。

月額費用を抑えられる

マネーフォワードは、freeeと比較すると月額費用を抑えられます

両方使ってみた感想ですが、

機能自体に大きな差はありません

そして、パーソナルミニとパーソナル間でも実は大きな機能差がありません。

というのも、マネーフォワードは最安プランのパーソナルミニでも機能が充実しています。

パーソナルプランだと、レポート機能の充実と消費税申告が追加されます。

インボイス制度を考えると、金額差も少額なためミニを選ぶならパーソナルを選んだほうが無難です。

freeeのミドルプランであるスタンダードと比較すると、2分の1以下の金額に抑えられます

フリーランスはひたすら収益を得るだけでなく、スキルアップのなど幅を広げるための投資も必要です。

そう考えると、できるだけ固定費は抑えたいところですよね。

最後に

freeeもしくはマネーフォワード。

選ぶ基準はご自身の目的に合わせると良いでしょう。

freee

とにかく分かりやすく扱いたい

マネーフォワード

会計の流れや名称を学んでいきたい

私は以上の基準より、最終的にfreeeを選択しました。

経理業務も学びたかったですが、現時点で経理業務を使う機会がなかったからです。

フリーランスであれば、常に支出の管理をする必要があります。

そのため、どちらともずっと付き合っていくソフトとなります。

どちらが自分にとって使いやすいか

これは実際に使ってみなければわかりません。

両サービスとも無料トライアルがあります。

ぜひ試してみて、自分に合うほうを使ってみることをおすすめいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次